帯状疱疹ワクチンについて

2025.04.01

2025/4/1より今年度65歳になる方に対する帯状疱疹ワクチン接種が定期接種となり、公費助成が始まりました。ワクチンには2種類あり、福岡市では、生ワクチンが1回で4900円(税込)、組換えワクチン(シングリックス)が2回で計24000円(税込)の自己負担で接種可能となります(自費の場合の約半額です)。それぞれ効果や副作用に違いがありますので、ネットで「福岡市 帯状疱疹」で検索し、福岡市の「帯状疱疹の予防接種について」ページを参照頂き、ご自身にどちらが向いているか検討ください。ざっくり言うと、生ワクチンは、有効率が中等度・副作用少なめ・安価、組換えワクチンは、有効率が高く・副作用(注射部痛など)多め・高価というところです。

2025年度の定期接種対象者は、65歳に加え、5年間の経過措置として全国で、今年度70,75,80,85,90,95になる方、および2025年度のみ100歳以上の方です。福岡市では、さらに任意接種として、現50、55、60、65歳、および今年度50、55、60歳になる方も定期接種と同じ自己負担で接種可能です。詳細は上述の福岡市のホームページでご確認ください。接種を希望される方は、電話で予約をお願いいたします。ただし、どちらのワクチンにするか決めてからの発注となりますので、迷われる方は、一旦来院の上、ご相談ください。